-
楽しい歯科
当院では、おとなからこどもまで親しめる、キャラクターをふんだんに使い楽しい、院内の雰囲気を演出し、通院が楽しくなる様々な演出や当院オリジナルグッズ等をご用意しています。
-
様々な矯正方法に対応
当院ではストレスをできるだけ軽減する矯正治療を行っています。 もちろん抜歯もなるべくゼロを目指します。口呼吸や舌癖、姿勢の歪みもゼロにするため、個別のプログラムを作成します。
-
全身の健康まで考える
かみ合わせは全身の体のバランス、全身の健康にも大きな影響を与えています。 当院では歯科医院としての特色を活かして、皆さまのお口の健康を守ることで、全身の健康維持のお手伝いが出来ればと考えています。
-
親子で予防を
お子さんのむし歯を作るきっかけはお母さま、お父さまからの感染です。 なので、両親の口の中の環境はとても重要なのです。親子で楽しみながら歯を守っていけるよう、サポートして参ります
-
一生涯にわたるフォロー
生涯健康な歯を維持するためにフォローさせて頂きます。治療終了後も新たなむし歯の発症・歯周病の進行を防ぐため、健康な口腔環境を維持して頂くために予防歯科に力を入れています。
-
予防を重視
歯は、生きていくうえで重要な役割をもつ大切な器官です。「最近、歯のチェックしてないな~。」という方は今すぐ、歯科医院の先生に、チェックしてもらいましょう!
理事長 吉留 英俊(よしどめ ひでとし) のご紹介
経歴
- 平成元年3月
- 広島大学歯学部 卒業
- 平成元年3月
- 広島大学歯学部 卒業 よしどめ歯科 開設
- 平成10年
- 医療法人翔優会 よしどめ歯科 設立
- 平成22年4月
- よしどめデンタルクリニック マルヤガーデンズ 開設
- 平成23年8月
- よしどめキッズデンタルランド 開設
- 平成24年12月
- よしどめウエルネス歯科・矯正歯科 ザビエル公園通り 開設
- 平成28年3月
- ワハハキッズデンタルランド&おとな歯科 開設
所属
- ISOI 国際口腔インプラント学会(International Society of Oral Implantology) 認定医
- ICOI 国際口腔インプラント学会(International Congress of Oral Implantologists) 認定医、専門医を経て指導医(現在)
- 日本顎咬合学会 認定医
- 日本臨床歯周病学会 所属
- 日本矯正歯科協会 会員
- SJCD(Society of Japan Clinical Dentistry) 会員
- JIADS(Japan Institute for Advanced Dental Studies)会員
- 日本歯科医師会 会員
小児矯正
お子さまの歯並びが気になったら、早めの歯科医師への相談をお勧めします。
咬み合わせの異常は、集中力の低下、体力減退、偏食・好き嫌い、睡眠障害など
様々な形で、悪影響を与えることがあります。
お子さまの矯正を考えるタイミングは、気が付いたときなるべく早めです。
早期発見、早期治療が、大切と当院は考えます。
「ゼロ」を目指すための個別プログラムを作成するシステム
これから確実に主流になるのは、ワイヤー・ブラケットをゼロにして、
結紮ストレスや歯のエナメル質へのストレスを、できるだけ軽減する矯正治療。
もちろん抜歯もなるべくゼロを目指します。
口呼吸や舌癖、姿勢の歪みもゼロにするため、個別のプログラムを作成します。
舌が常に悪い位置にあると、歯を内側から押しやって、歯並びが変わっていってしまいます。
筋肉のバランスが崩れると、お顔立ちや顎の骨の位置にも影響を与えます。
歯と骨と筋肉。呼吸と飲み込み。お口と全身。
すべてはお互いに繋がって、バランスを保ったり影響を与え合っているのがヒトの身体です。
良くあるご質問
-
- どのくらいで治りますか?
- お口の状態は、人それぞれです。
矯正のスタートが早いほど、簡単にすみます。
また、成長期は歯の生えかわり、あごの成長、筋肉の発達など、変化が著しいので、小学生までの間は管理が必要です。
(ずっと矯正装置をつけているわけではありません)
-
- 矯正の費用は事前にわかりますか?
- 矯正の種類によって異なります。
詳しくはスタッフにおたずねください。
またむし歯治療やシーラント・フッ素などの予防処置の費用は、別途かかります。
矯正治療の費用がトータルで分かる安心の価格設定です。
デンタルローン、クレジットカード、分割払いにも対応しています。
-
- 矯正だけで歯並びはよくなりますか?
- 成功させるためには、ご家庭でご両親とお子さまの協力が何よりも必要です。
1.悪い癖(ぽかーん口、ほおづえ、指しゃぶり、など)を直すために、トレーニングを毎日行いましょう。
2.歯ごたえのある食品をとりましょう。
3.良く噛んで食事をしましょう。
4.矯正装置やトレーナーを毎日装着しましょう。
-
- 子どもの歯並びが気になります。
いつから矯正を始められますか? - 歯並びに気づいたときが矯正のスタートです。
様子を見ていても、歯並びはよくなりませんので、 できるだけ早い時期がよいでしょう。
- 子どもの歯並びが気になります。